関彰商事 株式会社(セキショウグループ)
総合商社

人々の生活と地域の発展に貢献する
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県北
- 県央
- 県南
- 県西
- 鹿行
- 茨城県外
会社の特徴
地域と共に歩み続けて117年 地域に暮らす人々の“人生”と共に
当社の始まりは117年前(明治41年)、小さな石油販売店からスタートしました。地域の皆さまと共に歩んできた当社は、事業の拡大と多角化を繰り返し、エネルギー・設備・IT・物流・人材・車・介護・コンビニ・携帯電話など、目に見えないインフラから、より身近な商品・サービスまでを手がける総合商社へと成長してまいりました。地域に根ざした企業として「暮らし」と「仕事」のトータルアドバイザーを目指してきたセキショウグループにとって、お客様に寄り添う気持ちが最大の強みとなります。単に求められる商品を提供するのではなく、お客様の生活をより快適に、そして仕事の効率化や最適化を実現できる商品・サービスを提供する為に、人間力を高めていくことが大切です。
すべての社員が長く働き、充実した人生を送れるように
セキショウグループでは、一人の社会人として人間力も育んでいける人材開発プログラムを構築しています。入社後3年間を“新人教育期間”と位置づけ、本配属後も集合研修とOJTの両面から社員の成長を支えていきます。
意欲をもって仕事に取組む社員の、仕事と人生を支えていくことが、セキショウの役目です。


先輩インタビュー

山本 夏輝 さん阿見東インター店 副店長
- 出身校
- 常磐大学高校
- 勤続年数
- 5年
- 資格
- 危険物乙種第4類/コーティング技術
- 趣味
- サッカー/登山
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤
- 9:00
- お客様対応(給油サポート/接客など)
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- お客様対応(洗車/コーティング/車の車検など)
- 17:30
- 退勤
この仕事を選んだ理由は何ですか?
私は車が好きで、人と話すことも大好きなので、この仕事を選びました。サービスステーションでは、様々な車の整備ができるだけでなく、幅広い世代のお客様と接することができます。特に洗車やコーティングは仕上がりの変化が目に見えてわかるため、お客様が感動して喜んでくださる姿を見ると、とてもやりがいを感じます。また、会社のサッカー部に所属しており、他店舗や他部門の先輩たちと交流できるのも楽しいです!
-My Style-
- 専門的なスキル
- アクティブ
- フィールドワーク

稲葉 佳南歩 さん
Dr.Driveセルフつくば研究学園店 サービスステーションスタッフ
- 出身校
- 静岡県 常葉大学附属 橘高校
- 勤続年数
- 11年
- 資格
- 危険物乙種第4類/コーティング技術
- 趣味
- フットサル/サッカー
タイムスケジュール
- 9:30
- 出勤/清掃
- 10:00
- お客様対応(給油サポート/接客など)
- 13:00
- 昼休憩
- 14:00
- お客様対応(洗車/コーティング/車の点検など)
- 16:00
- 事務処理
- 16:30
- 退勤
入社のきっかけは何ですか?
小学校1年生から高校卒業までサッカーを続け、社会人になってもサッカーと仕事を両立できる環境を探していました。当社を紹介していただき、サッカーに専念しながら働けると感じ入社。5年間、職場のサポートのおかげでサッカーに集中しながら楽しく働けました。現在はサッカーを引退し、正社員として仕事に取り組んでいます。2歳の子どもがいるため時短勤務を活用し、スタッフの協力も得ながら育児にも励んでいます。
-My Style-
- 専門的なスキル
- フィールドワーク
- チームをサポート

大野 哲詩 さんファミリーマートTXつくば駅店 マネージャー
- 出身校
- 土浦第一高校
- 勤続年数
- 10年
- 資格
- 危険物乙種4類/PC検定3級
- 趣味
- エレキギター
タイムスケジュール
- 9:00
- 出勤
- 10:00
- 接客/スタッフトレーニング
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 事務処理
- 15:00
- 接客/スタッフトレーニング
- 18:00
- 退勤
この仕事のおもしろいところは?
お客様はもちろん、働いてくれているスタッフが笑顔だと嬉しいですね。スタッフが笑顔だと、お客様も笑顔になってくれます。だからこそ店舗の雰囲気は常に明るく、自分自身が働きたいと思える店舗を一緒に目指しながら日々運営しています。当社は人材のトレーニングに注力しており、マネジメントの研修や全スタッフとの定期的な面談など、働くことで実りになる環境づくりも大切にしています。
-My Style-
- マルチなスキル
- アイデアを出す
- リーダーシップ

直井 龍斗 さんホンダカーズ茨城西筑西横塚店 自動車整備士
- 出身校
- 下館工業高校
- 勤続年数
- 5年
- 資格
- 自動車整備士
- 趣味
- ドライブ
タイムスケジュール
- 9:45
- 出勤/ミーティング
- 10:00
- 開店/整備作業
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 接客(点検結果/提案/会計など)
- 18:40
- ミーティング/片付け
- 18:45
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
車の点検・整備・車検など車に関わること全てを担当しています。トラブル時には故障個所を見つけ修理します。不具合がなくても定期点検を行い、お客様が安心して車に乗れるよう努めています。職場の雰囲気は良く、先輩も優しい方ばかり。特に「笑顔」を大切にすることを学びました。笑顔で接することでお客様も安心してくれるからです。お客様に「ありがとう、助かったよ」と感謝の言葉をいただくとやりがいを感じます。
-My Style-
- 1人で作業
- 専門的なスキル
- 制服あり

羽鳥 凌佳 さん介護付き高齢者住宅 えみあす二木成 介護士
- 出身校
- 結城第一高校
- 勤続年数
- 3年
- 資格
- 介護職員初任者研修
- 趣味
- ドライブ
タイムスケジュール
- 10:00
- 出勤/お茶の準備
- 11:00
- 離床介助/トイレ誘導
- 12:00
- 昼食の配膳・下膳/服薬介助
- 14:00
- 昼休憩
- 15:00
- 余暇活動/レクリエーション
- 18:30
- 就寝介助
- 19:00
- 退勤
入社のきっかけは何ですか?
小さい頃から祖父母が大好きで、高齢の方と話すのが好きだったことがきっかけで介護の仕事に興味を持ちました。未経験で入社し不安もありましたが、先輩方のサポートのおかげで安心して働けています。介助の際は「自分がされたらどう思うか」を大切にし、丁寧に対応することを心がけています。現在は介護職員初任者研修を修了し、今後は実務者研修や介護福祉士の資格取得を目指し、専門的なスキルを磨いていきたいです。
-My Style-
- 1人で作業
- 専門的なスキル
- 制服あり

勝沼 妃奈 さん特別養護老人ホーム まごころの杜 介護士
- 出身校
- 明野高校
- 勤続年数
- 4年
- 資格
- 初任者研修/実務者研修/介護福祉士
- 趣味
- ラーメン巡り/スタバ
タイムスケジュール
- 7:00
- 出勤
- 8:00
- 朝食介助
- 8:30
- 内服介助
- 9:00
- 水分摂取/排泄介助
- 11:00
- 昼休憩
- 12:00
- 昼食介助
- 13:00
- 入浴介助
- 15:00
- 水分摂取/おやつ介助
- 16:00
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
入居者様の生活を支えるため、排泄・入浴・食事の介助を中心に行っています。毎月のユニット会議や委員会への参加、ご家族様が面会に来た時には近況報告も担当。また、看取りの際にはエンゼルケアを行うこともあります。入居者様の状態は日々変化するため、看護師と連携しながら適切な支援を実施します。急変時には救急車に同乗し、救急隊への報告やご家族様への説明を行うなど、安心できるケアを心がけています。
-My Style-
- 社内とやりとり
- アクティブ
- フィールドワーク
企業情報
- 会社名
- 関彰商事 株式会社(セキショウグループ)
- 所在地
- 【下館本社】茨城県筑西市一本松1755-2
【つくば本社】茨城県つくば市二の宮1-23-6 - TEL
- 【下館本社】0296-24-3121
【つくば本社】029-860-5321 - 設立
- 【創業】1908年2月
【設立】1938年1月 - 従業員数
- 690名(男性494名 女性196名)
グループ合計従業員数 2,317名
※2025年2月現在 - 資本金
- 9,000万円
- 事業内容
- 総合商社(グループ関連企業22社)
- 売上高
- 約1,500億円
※グループ計(2024年実績) - saiyou@sekisho.co.jp
- 企業サイト
- https://www.sekisho.co.jp ※外部リンク